清水町すずらん会
忘年研修会(12月18日)を開催しました。
夏期研修会(7月23日)を開催しました。
すずらん会の春期研修会(4月23日)開催しました
すずらん会春期研修会(4月23日)を開催しました
清水町文化センターにて、パーソナルカラー講義により、自分の好きな色、普段良く着る服の色と、診断されたパーソナルカラーの使い方から、対手に与える印象が色によって違うので、何気なく着ている服の色も大切なことなので、参加者(11人:託児あり子供5人)はこれからの生活に生かしていくことにしました。
平成27年すずらん会新年総会研修会が開催されました
清水町すずらん会の忘年研修会が開催されました。
平成26年12月11日(木)10時から、清水町保健福祉センター栄養研修室において開催されました。
当初、今回は14名の会員に、幼児・児童併せて19名の参加の予定でしたが、2名の会員幼児の不参加があり、最終的には15名のの参加となりました。
メニューは栄養士専門員の菅野由美子さんにお願いし、牛スライスのトマトクリーム煮、ローストビーフ、コールスローサラダ、チョコブラウニーの4点を、三グループに分かれて、それぞれ調理に取り組みました。
とはいえ、調理はお手の物、予定の時間をかなり余して、早めの試食会となりました。
同じ材料とはいえ、調理はグループ毎に微妙に違いがあり、それがまた試食会の楽しみともなっていました。
解散は3時頃、次回はもう早新年研修会です。新年研修会に思いをはせながらの解散となりました。
夏期研修会が、幼児七名を含めて賑やかに開催されました。
7月23日(水)会員16名と、幼児7名を含めた計23名の参加を得て、にぎやかに開催されました。
当日は、まず10時に文化センターに集合・マイクロバスにて出発、途中御影支所にて、会員を乗せて一路幕別いちご園に向かいました。車中では、例によって会話の花が満開、久しぶりの顔合わせのせいもあり、話のネタは尽きません。
そうこうしているうちに、お目当ての幕別いちご園に到着、早速いちごとトマトをおなか一杯(?)。
その後、カフェミラノに移動して、ここではイタリアンを堪能、「なんとかのペペロンチーノ」とか、「なになにのカルボナーラ」など、名前に戸惑いながら、また、会話を楽しみながらの会食でした。
その後は、またまた例によって、車中での会話の大きな渦の中で、あっというに清水到着しました。
H26すずらん会春期研修会が開催されました
平成26年4月16日10時半より、清水町文化センターに於いて、春期の研修会が開催されました。
今回の研修会は、町内在住のRKリズミックカンフー本部会員の方を講師お招きし、オリエンタルトレーニングに取り組みました。
参加者は、例年に比べて少し少なめの11名でしたが、アロマの芳香がたなびく室内で、講師のリズムかるな動きに合わせて、数多くのエクササイズを楽しみました。
オリエンタルトレーニングは、中国武術のカンフーをベースにしたフィットネスで、筋トレと呼吸を一体化した新しい心身ともに健美になるトレーニング法です。
最初は軽い手足のマッサージから始まり、次第に部屋全体を使った躍動感溢れる運動に、参加者全員が汗だくで取り組んでいました。
トレーニング終了後は、お楽しみのお食事とダべリングの時間、講師先生を囲んで和気あいあいの楽しいひと時を過ごしました。
清水町すずらん会H26年新年研修会が開催されました
平成26年2月3日11時30分より、鳥せい清水本店に於いて清水町すずらん会の新年研修会が開催されました。
当日は、来賓として間木野JA組合長、田中清水町農業委員、池守清水町産業振興課長をお迎えして、会員は15名の参加で開催されました。
例年よりは、会員が5~6名少ない参加でしたが、そのを分おちびさん方(写真参照)が会場をよちよち歩きで、それぞれ一人前以上のにぎやかさを醸し出していました。
後半は、お決まりのビンゴゲーム、番号札を順繰りに引き、
渇望の番号と、実際にくじ引きした番号が交錯して伝わって混乱するほか豪華景品(?)の当たった人もいて、一喜一憂の場面が数多く見られました。
昨年暮れの忘年研修会から約1カ月ぶりの顔合わせにやはり話は尽きず、3時すぎまで中身の濃い新年研修会となりました。 なを、一名は遅参のため写真には納まっていません悪しからず。
今年の忘年研修会が情報交換・ショッピングをテーマーに開催される
当会の今年の忘年研修会が、今喧しいTPPの情報交換・お食事会・ショッピングをテーマーに、帯広方面で開催されました。
参加者は、最初は全員で14+2名(1名は大沢颯真君一歳、上田菜央ちゃん1歳)でしたが、佐藤昌代さんが集落の行事の都合、上田千恵さんが奈央ちゃんの体調不良で生憎欠席し、最終的に12+1名となりました。
佐藤洋路君(佐藤恵子さんの息子さん)を運転手としたマイクロバスは、11:30頃ホテル日航ノースランドに到着、早速Jチャイナのランチバイキングに挑戦しました。1時間強のランチバイキングの時間を農業情勢・子育て・家庭の出来事などと一緒に、中華料理を堪能しました。
おなかの満ちたところで13:00頃から、場所をイオンに移し、ショッピングタイムに入りました。さすが皆さん主婦だけあって、今夜の夕食の材料やら、そのほかのお目当てのものやら、1時間半の短い(?)時間を効率的に使い、ショッピングを楽しみました。
そして当然、行き帰りのマイクロバスの中では、いつものようにお隣・前後左右のお友達と、思う存分のダべリングに取り組まれていました。
文化センター到着時間は、予定通り15:30で終始安全運転に心がけてくれた佐藤運転手に感謝しつつ、次の集まりに思いをはせていました。
すずらん会は道外出身のお嫁さんの 親睦会です
7月23日(火)中札内村花フェスタ見学をテーマに、夏期研修会が開催されました。参加者は会員12名(牛の出産で急遽欠席者2名発生)+学童が8名、幼児が2名、合わせて22名の参加でした。
朝10時に文化センターを出発し、中札内道の駅に11時過ぎに到着。早速花フェスタのパンフレットを入手し会員に配布、見学を予定していた3カ所をチェックし、出発しました。
市街地では2カ所、農村部では1カ所、計3カ所をやや時間を短縮して見学し、12時30分にはお楽しみ「ミュンヒハウゼン」に到着しました。
昼食は、お目当ての鳥ゴボウ釜飯を、みんなで味わった後、スイーツの時間と思いましたが、残念ながら連絡ミスでお預けとなりました。その代わりとして、コーヒー等のサービスを受け、何とかつじつまを合わせることが出来ました。
帰路は、もう一度お土産ゲットタイムとして道の駅により、予定通り15時45分出発地点に帰って来ました。早くも今年度も年4回の研修会の内、2回が終了しました。後残す研修会は忘年会と新年会。早くも思いはそちらに馳せられているようです。