ホーム サイトマップ

admin

肉コン アフターパーティ

平成30年11月24日に行われた「清水町カップリングパーティ『肉コン』」のアフターパーティを開催します

ぜひご参加ください。 申し込みは下のフォームをご利用ください。

                 参加申し込み

    参加について
    参加します質問があります

    清水町ではたらく農業女子の皆さん!交流会に参加しませんか

    第3回農業女子交流会 開催される

    清水町内の牧場などで働く独身女性の交流会が11月21日(木)に町内のカフェ「サルビア」で開催されました。

    日は5名が参加し、食事をとりながら趣味のなどについて楽しく話がされました。

    第2回農業女子交流会 案内

    清水町農業女子のみなさま
     こんにちは、やっと寒気が抜けてきましたがお元気でしょうか。体調をくずしている方はいませんか。
     開催が遅れてもう分けありませんが、第2回目の農業女子交流会を次の通り開催したいと思います。車のない方は調整しますのでご連絡ください。 

     ・日 時  平成31年3月18日(月)11:30~13:30
     ・場 所  カフェダイニング サルビア
     ・会 費  500円
     ・申込締切  31年3月11日
     ・申し込み  電話かSMS(090-6218-7470)
           メール(ninaite432@outlook.jp)
           LINE     (Line Id  ninaite432)

    〇料理はサルビアにお任せしたいと思います。
    〇9月以降に清水町に来られた方も数名います。短時間ですが新しい方を加えて楽しい昼食会にしたいと思います。
    〇なお、農場には開催する事を文章等でお知らせします。

                                                              第1回農業女子交流会 案内

    ・日時:平成30年9月20日(木曜日)11時から13時

    ・場所:中華料理四川(清水町駅前)

    ・内容:中華料理を食べながら親睦を深めます

    ・参加資格:農場で働く従業員と実習生、酪農ヘルパー、乳牛検定指導員など

    ・参加費:500円

    ・主催:清水町地域農業再生協議会

    ・申込:申込書によるFAX、電話かSMS(090-9218-7470)、メール(ninaite432@outlook.jp)

    ・連絡先:清水町役場農林課 (62-2112)

     

    短時間ですが楽しい交流会にしたいと思います。

    気軽にご参加ください

    参加申し込み

    ◎FAX様式を印刷して使用してください

    FAX返信連絡票

    ◎問合わせフォームから申し込むこともできます。

    「内容・質問など」に農業女子交流会参加希望と入力してください。

    問い合わせフォームへ移動 

     

     

     

     

     

     

    8月30日旧公社の実習棟で、バーベキュー!

     8月30日旧公社の実習棟で、バーベキューや、花火・西瓜割りなど、夏の風物詩そのままの楽しい一時を過ごしました。
     参加者は、初めて参加の一名を含めた九名で、それぞれ仕事を終えた後、早い人は19:30から、遅くても20:00には概ね全員が揃いました。まずはおしゃべりよりも食い気(失礼)、そして、お腹も満ちた頃からおしゃべりタイム。普段の情報や交流の不足を一気に取り戻し、あわせて栄養不足も補充(これまた失礼)の一時でした。
     スナップ写真は、バーベキューの煙もうもうの中の一コマです。ひょっとしたらこの風景通りに、煙に巻くような話しもあったかも知れません。
     その後は、用意した花火や、差し入れの西瓜で「西瓜割」など、懐かしいゲームに興じていました。
     「西瓜割」では、勢い余って手に持った棒を、コンクリートに叩きつけて、粉々にしてしまうなど、意外な一面を展開する場面もありました。
     ひょっとしたら、あの細腕に隠れた筋肉には、ちょっと見ただけでは解らない、恐るべきパワーが秘められているのかも知れません。
     恐るべし、秘められた農業実習生のパワー!!
    25女子会BBQ 008
    25女子会BBQ 002
    25女子会BBQ 005

    農村独身男性との交流会、札幌で開催他

    平成25年12月7日(土)清水・芽室・士幌・上士幌の農村独身男性との交流会を札幌で開催する予定です。詳細は現在検討中で、固まり次第HPにも掲載の予定です。  平成26年1月24日(土)から25日(日)四町合同交流会(清水・芽室・士幌・上士幌)を開催します。詳細は現在検討中で、固まり次第HPにも掲載の予定です。

    ホームページをリニューアル

    十勝清水町では、農業の担い手の生の声をお届けすべく、ホームページをリニューアルいたしました!  農業を始めたい方、大自然、十勝清水町で暮らしたいお嫁さんも募集しています。是非、交流会に参加、十勝を体感してみませんか?

    すずらん会は道外出身のお嫁さんの 親睦会です

    suzuran7月23日(火)中札内村花フェスタ見学をテーマに、夏期研修会が開催されました。参加者は会員12名(牛の出産で急遽欠席者2名発生)+学童が8名、幼児が2名、合わせて22名の参加でした。

    朝10時に文化センターを出発し、中札内道の駅に11時過ぎに到着。早速花フェスタのパンフレットを入手し会員に配布、見学を予定していた3カ所をチェックし、出発しました。

    市街地では2カ所、農村部では1カ所、計3カ所をやや時間を短縮して見学し、12時30分にはお楽しみ「ミュンヒハウゼン」に到着しました。

    昼食は、お目当ての鳥ゴボウ釜飯を、みんなで味わった後、スイーツの時間と思いましたが、残念ながら連絡ミスでお預けとなりました。その代わりとして、コーヒー等のサービスを受け、何とかつじつまを合わせることが出来ました。

    帰路は、もう一度お土産ゲットタイムとして道の駅により、予定通り15時45分出発地点に帰って来ました。早くも今年度も年4回の研修会の内、2回が終了しました。後残す研修会は忘年会と新年会。早くも思いはそちらに馳せられているようです。

    実習生女子会の交流紹介!

    十勝清水町農業実習生女子会とは、現在、清水町の牧場・農場の実習生として働いている女性や、農業関連の組織に従事している女性の組織です。

    会員の誕生会などの名目で、不定期的に交流会を開催し、情報交換や、相互の親睦を兼ねて開催しています。

    最初、平成24年のお正月頃に3人の有志から始まりました。今現在は10名を超える人数となっております。

    一番直近では7月5日20:00より鳥せい清水本店で、8名が参加して開催されました。

    参加した皆さんは、それぞれ動物が好きで、中には酪農家で飼っている小猫の成長を楽しみにしている人や、実習先の牛の動向を興味深く話題にする人など、いつも話しのネタに困ることがありません。

    この会のルール(規則)などは特に設けていませんが、2点だけ協力を要請しています。

    一つは、年に一回以上グリーンアップルとの交流会に参加すること。二つ目は会合の参加の有無にかかわらず、近況報告を寄せる事です。

    次回の交流会は8月30日20:00〜に旧公社跡でバーベキューと花火を打ち上げます。又報告します。