清水町の農業
清水町は農業の町です。農業といっても昔とは違い、今はエアコン・冷蔵庫付きの外国製の大型トラクターを数台持ち、音楽を聞きながら作業ができる程、オペレーターの環境は快適で、過半の農作業が機械化されている先進的な農業が中心です。
酪農王国「清水町」
十勝の酪農といえば、清水町が筆頭にあがるほど、酪農の盛んな町です。年間の生乳出荷量が平成22年から、3年間連続して十勝で、唯一10万トンを越えるなどの実績があります。
清水町の畑作
畑作4品(小麦・てんさい・馬鈴しょ・豆類)による適正な輪作と、その輪作体系の中に合理的に組み込まれた野菜(スイートコーン・かぼちゃ・にんじん・キャベツ・はくさい・ながいも・にんにく)など生産品目は多岐に亘り、その大量の生産物は日本の自給率向上に大いに貢献しています。
清水町農業の概要
表1 農家数(戸)
総農家 | 自給的農家 | 販売農家 | 販売農家 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
販売農家 | 主業農家 | 準主業農家 | 副業的農家 | |||
405 | 8 | 397 | 397 | 360 | 4 | 33 |
368 | 12 | 356 | 356 | 316 | 14 | 26 |
2005・2010年農林業センサス
表2 H24年農作物作付け状況(ヘクタール)
作物名 | 秋まき小麦 | ばれいしょ | 豆 類 | てん菜 | 野 菜 | S用とうもろこし | 牧 草 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作付面積 | 3,051 | 976 | 1,448 | 1,284 | 388 | 1,637 | 4,483 | 4,483 |
(町営対作付状況調査)
表3 H24年家畜の飼養状況及び生乳の販売量(戸・頭・羽・㌧)
飼養家畜の 種 類 |
乳 牛 | 肉用牛 | 山 羊 | 豚 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸数 | 頭数 | 生産販売量㌧ | 戸数 | 頭数 | 戸数 | 頭数 | 戸数 | 頭数 | |
数 量 | 138 | 22,910 | 105,558 | 39 | 12,661 | 2 | 79 | 4 | 5,207 |
(H24年十勝畜産統計)
表4 H24年度JA十勝清水町農協農畜産物精算実績(千円)
種 類 | 畑作物 | 青果他 | 農産物計 | 生乳 | 肉牛・牛 | その他 | 畜産物計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金 額 | 5,516,000 | 380,000 | 5,896,000 | 8,439,000 | 5,230,000 | 290,000 | 13,959,000 |
種 類 | 農産物計 | 畜産物計 | 総合計 |
---|---|---|---|
金 額 | 5,896,000 | 13,959,000 | 19,855,000 |
JA十勝清水町農協総会資料